2011年5月6日金曜日

No22 今月は試合が

こんにちは

室伏です。

5月22日、埼玉で行われる昭武館さん主催の風林火山大会に
いつもお世話になっている「高空会さん」から菅原先生が出ます。

昨年は一緒に参加しましたが
今回は私が、翌週29日の白蓮会館さん主催の全関東大会に出るので
交互に応援となります。

菅原先生は重く鋭い「突き」を主としたスタイルで安定した組手をされます!!
いっぱい勝利を掴んでいただくよう
応援してまいります。

菅原先生も私も
6月19日には勇志会さん主催の東都大会がありますので
そこに向けて弾みをつけられるよう頑張ってまいります。

モスッ


~試合日程~
5/22 風林火山(昭武館さん)
5/29 全関東大会 (白蓮会館さん)
6/19 東都大会(勇志会さん)

ジュニアたちにも試合いっぱい組みたいです!

2011年4月22日金曜日

No21 昨日の稽古と夏合宿

こんにちは

昨日の稽古は小学生、幼稚園合わせ10名集まりました。
長男の同級生が見学兼ねて稽古に参加してくれてます。
同級生とか近い学年の人がいると本当に楽しそうに練習しますね!!
あと親戚の子も見学に来ました。
スパーリングのところから来たからちょっと怖がってましたね・・・

夏は過去一度も行っておりませんが合宿をしたいと思っております。
まだ地震の影響で親御さん方も心配かと思うので
合宿場所は当道場にて!
何かあってもすぐに帰れる距離で安心してもらい
参加を募りたいと思ってます。

昼か夕方集合→道場で寝泊まり(夜は花火とか??)→朝~昼まで稽古し解散。
夏の思い出つくらせたいなーーー。と考えている今日このごろでっす。

楽しんでもらえるように色々な案を練ってみまっす。

2011年4月8日金曜日

No20 あれから約一カ月

こんにちは
前回ブログの更新をしたのが3月11日です。
そう、あの地震のちょっと前でした・・・

この度は東北太平洋沖大震災にて被災した全ての方に心より
お見まい申し上げます。

さて昨日は久しぶりに生徒たちも全員ではないが顔を出してくれて稽古を行いました。
皆に聞くとやはり家ではガラスが割れたとか
家にヒビが入って・・・
という声があった。
不謹慎かもしれませんが、それだけで済んで本当に良かったと思います。


その後は約4週間振りに
高空会さんのところに出稽古に行きました。

久しぶりに多量の汗を流し
稽古できるだけでも幸せなのだ。
としみじみ感じました。

試合も6月に延期が決まりましたので
気持ちを改めてがんばりたいです。

負けるな日本
負けるな自分自身!!

2011年3月11日金曜日

No19 昨日の稽古

こんにちは

昨日の道場稽古は熱かったです。

レギュラーの生徒さんがほぼ全員きたうえに
昔の生徒が遊びにきてくれて
さらに息子の同級生が見学に来て。と
あの狭い道場の中に13人もいましたーーー
室内は湯気もくもくでしたよ・・・

久々に来てくれた昔の生徒は
中学から高校3年まで稽古してくれた子で
今では大学生となり、
あの頃より体つきがしっかりしていました。

そんな大学生の彼に
先輩として小学生の生徒は全員
組手でぶつかってもらい
気持ちの良い汗を流していました。
楽しいひと時でした。

最近入会いただいたU田さんも
中国拳法をベースとし
手技での崩しからコンビネーション
という熱い組手をしていたので
とても見ていて楽しかったです。

これからももっと盛り上げていきたいです!!



その後は毎週恒例の
「精神と時の部屋」として有名な
高空会さんのところに出稽古にいき
約一時間、さらにさらに熱く気持ちの良い汗を流してきました。
昨日はK村先生、S原先生、M元先生、H村さん、Hルくん
お手合わせありがとうございました。

4/3の試合に向けて
来週も調整ご一緒によろしくお願いいたします。

もすっ

2011年3月6日日曜日

No18 交流稽古会

今日は
Y志会のM田さん主催の交流稽古会にいってきました。

僕と菅原先生と藤本先生で参加させてもらいました。
いやーーー
強い方いっぱいいました。

上段蹴りくらったり、下段蹴り合わされてこかされたり
まだまだ修行が足りませんでした。

でも来月の試合への弾みをつけるには
ピッタリの楽しく有意義な稽古会でした。

また今週から稽古がんばりまーす。
もすっ